プロジェクト3〜お金の管理と投資〜happy life
プロジェクト3〜お金の管理と投資〜
皆さん、こんにちは!
お金の管理していますか?今使うお金、将来の為のお金を分けて管理する事で老後の年金問題の不安を無くすことが目的です。
お金の管理も投資も分散して行います。
将来の為のお金は投資で運用をするのですが、今使えるお金も使わないものは投資して運用することで趣味で欲しいものや高額の物の購入などに使うようにします。
それと副業で資産を増やすことも考えています。最近ではポイントでコツコツと投資をすることもしています。
プロジェクト3〜お金の管理と投資〜
ステップ3-1銀行と証券会社をペアにする。
楽天銀行グループ、楽天銀行、楽天証券
SBIグループ SBI銀行、SBI証券
ドコモポイントグループイオン銀行、日興証券、松井証券
Tポイントグループジャパンネット銀行、ネオモバイル証券
GMOグループGMOあおぞら銀行、GMOクリック証券
その他ソニー銀行、ゆうちょ銀行
ステップ3-2各グループの役割と方針目標を決める
楽天グループ
SBIグループ
ドコモポイントグループ
Tポイントグループ
GMOグループ
プロジェクト1〜「ハッピーライフ計画」を立てる〜
自分の為の秘密基地のような場所「ノスタルジック・ヤード」を作るのが目的でしたが、今のところ自分の居場所を確保する為の場所(自分の時間を確保する為の場所)も無いので移動出来る事務所を作ります。
プロジェクト2〜整理、整頓、記録、管理〜
以前同様ものの整理、整頓、に加えて自分の行動や周りの人の行動を記録して自分と周りの人の違いをみてみようと思います。本当に自分が思っている事が果たして合っているのかを検証しようと思います!
プロジェクト3〜お金の管理と投資〜
普段使うお金と将来の為の投資をしていくので投資術を学んでいくのでその結果を記録していきます。
プロジェクト4〜人、仲間〜
必ず必要に成るのが、友達や仲間です。呼び方はいろいろ有ると思いますが一生付き合える人を見つけたいと思います。
プロジェクト5〜ミッション・ステートメントを作る〜
ミッション・ステートメントとは?自分がどうなりたいのか、何をしたいのか、を明確にする憲法と「7つの習慣」に書いてあります。そしてミッション・ステートメントとは作るモノではなく発見するものとも「7つの習慣」に書いてあります。
プロジェクト6〜楽しむ〜
この計画を考え始めてから楽しむことを忘れてしまっていました。「ハッピーライフ計画」では無くなってしまったんです。計画を作る計画みたいになってしまったんです。言葉だけでなく楽しむ計画も入れました。
手帳とルール
私の使っている手帳と手帳の便利な仲間達と「ハッピーライフ計画」のルールを紹介していきます。
この中で
プロジェクト2、整理、整頓、記録、管理 オーガナイズ organize
生活をしていく上で物や情報の管理をします。
プロジェクト3、お金の管理(用途別)money
お金の管理をします。予定と計画を立てて運営管理を目指します。
銀行、証券会社 投資 bank&stock
を記録していきたいと思います。
2021年夢の街グループ一覧
夢の街グループ3000×12=36000円
HP:夢の街グループ持株風会社
ブログ
わんこのハッピーライフ1000×12=12000円
HP:株式風会社わんこのハッピーライフ
ブログ
わんこの道楽1000×12=12000円
HP:株式風会社わんこの道楽〜趣味〜
ブログ
ワードプレス:株式風会社わんこの道楽1000×12=12000円
わんこのマイガーデン
HP:わんこのマイガーデン (nobu-naga.net)
ブログ
わんこの旅行記
HP:わんこの旅行記 (fc2.com)
ブログ
わんこ鉄道
HP:わんこ鉄道 (walleve.net)
夢自動車
HP:夢自動車 (fc2.com)
ノスタルジックヤード3000×12=36000円
ブログ:
株式風会社ノスタルジック・ヤード