負のスパイラルから抜け出し収入源を作る

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さん、こんにちは!

夢の街グループのサイトです!

夢の街グループサイトは老後まで安心して過ごす方法を色々と試しているグループです。
お金や趣味、生きがいや悩みを多くの人と知り合いになり信頼できる人を見つけ解決したいと思い作りました!
興味の在る方は一緒に試してみませんか?


 夢の街グループ (walleve.net)ワードプレスの知識が乏しくて、これから少しづつ構築していきます!

このサイトはアフィリエイトプログラムを含むプロモーションが含まれています!


収入源

 最近の収入源と言えば投資信託の分配金です。
 トランプさんの影響でかなりダメージを受けています。
 

収入源の拡大の為に

収入源(副業)拡大の為に色々と試していますが・・・
本業はそれなりに稼げていますが、副業では中々それだけでは食べていけるまでの収入を得ることは出来ていません。
本業が定年を迎える時に本業に替わる収入源を確保できるように今色々と試しています。
 

仕事は楽しいものか?

 これは入社から好きな作業をしているまでは楽しいと思えていたが、段々と指示や段取りを組む側に立つと楽しいとは言えなくなってきます。

 現在の仕事が楽しいかと言われるとそうではないと答えるでしょうね!かと言って今更転職も厳しい年齢に成り、定年までの年収を数える日々になって来るとその先の収入が気になって来ます。

 そこで考えるのが定年後の収入源です。通勤時間が長い私には再雇用は考えられません。

趣味をライフスタイルへ

負のスパイラルから抜け出し明るい未来へ向かう


 前回も書きましたが、趣味をライフスタイルの中に入れてしまえれば毎日の生活にも情熱を持って生活できるのではないでしょうか?
 とは言ってもやりたい事とできる事は別なので全て上手くいくとは言えません。実際に映画が好きだから映画を作れる訳では有りませんよね!

 でも、今の時代はある程度の事は出来るんですよね、とは言っても映画だって誰でも作れてどれも面白かったら俳優さん達は廃業ですよね。そうではなくて映画も好き嫌いが有り好きなジャンル嫌いなジャンル、興味のある事、興味のない事が有るように。こんなものが見たかった、又はこんなものが作りたかったと思う人がいるかも知れません。

 私は物語や動画、音楽に興味が有ったんですが、才能が無いのでちょっと厳しいと思っていましたが、最近ではAIが向上して来まして私の断片的なイメージやアイデアとかにもお付き合いしてくれます。

 それで物語や動画、音楽を私のイメージと生活をミックスして作れないかと思ったのがこの現状で、まとまりそうでまとまらなく分解してまたまとめる作業を繰り返しています。

負のスパイラルから抜け出し明るい未来へ走って向いたいと思います。

  

ASPバリューコマースの特徴とおすすめ活用法 | 夢の街グループブログ


PR

夢の街グループブログはにほんブログ村ランキングに参加しています。

下のバナーをポチッとお願い致します!
皆さんの「ポチッ」が励みに成りますどうぞご協力をお願い致します!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村

このサイトはこれから死んでしまうまで楽しく暮らす為の方法を考え実行していくサイトです。もちろん1人では進められないので共感できると思っている方は是非コメントを頂きたいと思います。

その他、全世代がコミュニケーションを取れる場としてサークル支援サイト「サークルスクエア」で「ハッピーライフ」としてサークル活動もしていますのでこちらも興味の在る方は是非登録して頂けると一緒に楽しい毎日を送れると思うのでよろしくお願い致します。

PR

1、Word Pressの使い方

  1. 【初心者必見】WordPressの始め方1記録~WordPressってなに?
  2. 【初心者必見】Word Pressでアフィリエイトの始め方2記録〜ブログアフィリエイトの準備(ASP選定)
  3. WordPressの編集画面が突然日本語から英語表記にどうすればよい?
  4. Word Press cocoonでアフィリエイトの始め方記録4~インターネットサイトでサイトマップを作る理由と設置方法
  5. Word Press cocoonでアフィリエイトの始め方記録5~人気のASPはどこ?探し方と選び方のポイント
  6. Press cocoonでアフィリエイトの始め方記録6~投稿設定をする
  7. Word Press cocoonでアフィリエイトの始め方記録7~固定ページ設定

第1回:50代の資産運用の現状と目標設定
第2回ようやく楽しめる趣味で副業を始められそうです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました